どーも!パンブロガー福介です ヾ(・_・;
今回はセブンさんの「ちぎりパン(キャラメルクリーム)」¥138 です。
セブンさんのちぎりパンシリーズ。
キャラメルバージョンです。
なんででしょうかね。
キャラメルって秋冬のイメージがありますよね。
砂糖焦がすだけじゃんとか思うんですが、キャラメル、キャラメリゼ、ブリュレなんて商品名に入っていると、とても売れてる気がします。
イメージがいいのかなぁ。
カロリーは普通。
チョコレートが入ってますね。
ちなみに過去のちぎりシリーズ。
fukusuke33.hatenablog.com
fukusuke33.hatenablog.com
fukusuke33.hatenablog.com
クリーム変えてみたり、パン生地の色でバリエーション出したり。
工場の生産ラインも類似商品ならオペレーションも整備しやすいでしょうし、お客さんを飽きさせない、素敵なアイテムです。
生地はカラメル色素とカロチノイド色素で色付け。
キャラメルを連想しやすいカラーに仕上がってます。
クリームは2種類。
原材料表記見ると3種類っぽいんですが見た感じは2種類。
メインクリームはファットスプレッドです。
ここに刻まれたチョコが入っています。
そしてソースがキャラメルソース。
キャラメルの焦がし具合で風味はだいぶ変わりますが、こちらのキャラメルは苦みは控えめな甘さがしっかりしているタイプです。
ちぎりパン仕様の側面。
裏面もいつも通り。
ケースに入れての焼成ですね。
せっかくなので過去のちぎりパン達を写真を並べてみます。
内相も。
約半年くらいで4パターンなので、なかなかのハイペース。
個人的にはあまり外れがなかったというか、美味しかったです。
形がいいんですよね。
スティック状のタイプだし、ちぎりやすい成形になっているので食べやすいですし、誰かとシェアしやすいし、いっぺんに食べられないときは綺麗な状態で残しておけますし。
パン生地のオペレーションがほぼ一緒で、クリームでバリエーションを出すなど、コッペパン系とミルクフランス系と同タイプですがこれらに比べると、ちぎりパン系はマイナーな感じです。(セブンさんの商品ですし)
ただこれからはもっとメジャーな商品になっていくかもしれませんね。
今回の商品レビューです ♪( ̄▽ ̄)ノ"
パン生地は前述通り食べやすいタイプ。
スティック状万歳。
食感は柔らかくひきが弱い生地です。
口溶けもなかなか。
クリームですが、ホイップに混ぜられている刻んだチョコがとても良い感じ。
キャラメル風味は苦みがないためかやや控えめに感じます。
クリームトータルとして見るとキャラメル大好きな人にはもの足りないかもしれませんが、バランスよく甘すぎないタイプでおいしいです。
以上!それでは~ヽ(´∀`。)ノ