どーも!パンブロガー福介です ヾ(・_・;
今回はファミマさんの「あんバターフランス(北海道十勝産小豆)」のレビュー。
あんバターは美味しいですよねー。
あんことバターの相性は120%だと思ってます。
そして個人的にはあんバターにはふんわりやわらかな菓子パン生地も悪くはないけど、ややハード系の生地の方が合うと思います。
昔、よく行っていたお店はなんとロデヴ(小さいサイズの)のあんバターがあってよく頂いていました。
バターのコクと風味が加わったあんこは、やや歯ごたえがある生地のほうがより口の中で楽しめる気がするんですよね。
さらにあんこも粒あんなのでよりグッドです。
こしあんももちろん美味しいんですが、粒あんの方がよりバターのコクも生地の風味も感じられる気がするんですよね。
さすがファミマさん!分かってらっしゃる。
裏。
底の部分の面積が小さめ。
生地が硬めでボリュームがしっかり出てることがよく分かります。
あんバターにぴったりなセミハードな生地ですねー。
表面に粉を少しふってセミハードアピールもしてましたしね。
美味しそう!
断面はだいぶがっかりしてしまいました。
少ない!
あんこもバターも!
残念だわー。
それなら生地重量を減らして小さいサイズにしてほしいですわー。
生地とのバランスがね。
これだと口の中のパン生地パーセンテージがだいぶ高くなっちゃいますわー。
そもそもカットが浅いですよね。
あんことバターの使用量があらかじめ決まっていて、表面にしっかりあんこを見せたいからこの浅さなんだろうなとは思うけども。
残念だわー(2回目)
これ多分生地重量が55グラムくらいだと思うんですけど、このあんことバターの量だったら生地重量45グラムくらいにしてほしかったなぁ。
それかあんバターの量を増やすか。
カロリーは304kcalだそうです。
生地重量10グラム減らせば300kcalきるのにねー(しつこい)
価格は¥145。
評価(A~E)∩( ´∀`)∩
ルックス B
香り B
柔らかさ B
歯切れ C
口溶け C
食べ応え B
コスパ C
満足感 D
Total(Max10) 6福介!
美味しいけど。
美味しいけどあんことバターをもっと感じたい!
パンは柔らかさもありますが、ハード系っぽく(表面の粉もありますが)小麦粉の風味がやや強く、ひきもあってあんバターとよく合います。
それではー ( ̄ー ̄)ノ