ですよね~
こんばんはふくすけですヾ(・_・;
メロンパン4種類作ってみました。
プレーン、ココア、抹茶、カシス。
色味付けてあげると「映え」るし、風味のバラエティが出るのでいろいろ作りたいけどなかなか機会や材料がそろっていなかったりするので先延ばしになりがち。
そんな中やっと作りましたよ。イロつけしやすいメロンパンで!
抹茶は抹茶パウダー、ココアはココアパウダー。
カシスは、なんかカシスパウダーみたいな紫の粉末が市販されています。(最近までしりませんでした。)
まぁチョコや抹茶は作った経験あるのでこれくらいかなぁというパウダーの量をプレーンのメロン皮生地からとりわけたものに混ぜ込みました。
写真通り、悪くない感じに仕上がりました。
ただ「カシスパウダー」はちょっと・・・
皮生地がだれてしまって何とも言えない焼き上がりに・・・
原材料を見ると「デキストリン」が先頭来ていたのでこのパウダーは「デキストリン」のようでした。そりゃ生地だれるよね。
ココアや抹茶は「デキストリン」など入らず、そのままのパウダーです。
使いやすい。
次回カシスパウダー使うときは生地柔らかくなることを踏まえて配合作ろうと思いましたとさ・・・
何種類もフレーバー作っても結局プレーンが一番おいしいよなと再確認したどうでもよいお話です。
それでは~
<(_ _)>