どーも!パンブロガー福介です ヾ(・_・;
今回はさいたま市南区、最寄り駅は武蔵野線の東浦和、「風見鶏」に行ってきました。

埼玉の名店です。
オーナーシェフの方は昔、テレビ東京のTVチャンピオンに出場して優勝?したのかな。
なので地元では有名ですし、人気店です。
また「ホシノ天然酵母」を使用いていることでも有名です。
ホシノ天然酵母株式会社の講習会や、フードショーなどのデモンストレーションではよくこちらのオーナーシェフの方が講師をされてます。
今の場所に移転して10年くらいでしょうか。
赤や茶色、そしてレンガ調と暖色が多い、パン屋さんらしい外観が素敵です。


店外ですがイートインというか座れる場所もあります。
オシャレテーブルとオシャレ椅子。
植物もたくさんあって、雰囲気ありますね。
お邪魔したのが週末だったので、当然のような混雑。
写真オッケーだったので、写真を撮らせていただいたんですが。
入り口から
他のお客さんの邪魔にならないようにと思ってたら、入り口からしか撮れなかったんですよね。
ざっくりと雰囲気だけ。
売り場は天井が高く、開放感があって広く感じます。
オーブンは石窯なのかは分かりませんが、外壁のレンガ調がいい雰囲気です。
店内はとてもいい香りが漂いまくってます。


5点購入しました。
クロワッサンが買えなかったのは残念。
アイテム数も多くて、ジャンルも様々あって、選ぶのがとても難しくてとても楽しいお店です。
サンドイッチは買う予定ではなかったのですがインパクトがありすぎて買ってしまいました。
ルックスも魅力的なのですが、名前がすごかった。
商品名が「海賊」!
なんで?どこらへんが?
ポップを凝視しましたが、「海賊」には一切触れずに、具材などの商品説明が丁寧に書かれているだけ。
もう買わざるをえないですよね。
イベリコ豚のしゃぶしゃぶとキャロットラぺ、さらに瑞々しい細切り野菜たちをセミハード生地でギュっと包んでます。
サンドイッチなのにとてもジューシー。
素材の味がしっかり感じられる味付け。
パン生地もひきがあり、風味が強めな感じ。
パンに塗られているオリーブオイルが美味しさを倍増させてます。
美味しい。
でもなぜ海賊?
天然酵母バゲット
バゲットです。
一本クープがオシャレです。
焼き加減が美味しそうな色してますね。

内相もいい感じ。
ただ風味は弱めの思ったよりも食べやすいというかなんにでも合わせやすいバゲットって感じでした。
もっとガツンと粉と発酵フレーバーなんかが来るのかなーと思っていたのでちょっと意外な感じ。
王様のクリームパン
こちらの有名商品。
名前もいいですよね。
六角形と表面のクランブルと粉糖。
外観は「王様」にふさわしいです。
そして中のカスタードクリーム。
これでもかというギッシリ感も王様っぽいですね。
冷蔵ケースで販売されていてカテゴリーは洋生菓子みたいなタイプ。
生地は折り込み生地のようです。
それかブリオッシュ寄りの菓子パン生地を折り込み生地でくるんでいるのか。
表面のさっくり感がとてもいい感じ。
カスタードクリームも、後入れなのでとても滑らかで瑞々しくて濃厚。
食感までとても美味しい商品でした。
塩パン
ピーナッツフランス(ピスタチオ)
とても満足感のある商品達でした。
お店の雰囲気もとてもいいですし、さすが有名店。
人におすすめしたくなるお店です。
それでは ♪( ̄▽ ̄)ノ"