どーも!パンブロガー福介です ヾ(・_・;
今回はセブンさんの「たっぷりタルタルのフッシュバーガー」¥208です。

ボリュームある惣菜パンです。重量感もありますね。
パッケージにはなんとイメージ図が。すごいな (゚Д゚;)
折れて見づらいですがイメージ図には「二段仕込み製法パン」の文字。
なにそれ?
一応調べてみると、2種類の発酵種を使用しているとのこと。
なるほど・・・なるほど?
白ごま付きの典型的なバーガー用バンズです。
フィッシュフライがパンからはみ出てる感じが素敵です。
タルタルソースもたっぷりとは言えない感がありますが十分ですよね。

断面(内相)です。
フィッシュフライの厚みもあるし、ここで見るとタルタルもたっぷりです。
美味しそう!ミドリ(野菜)が欲しいですがそこはビニパンなので我慢。
いただきましょう φ(^▽^*)♪
一口目からしっかりフィッシュフライとタルタルが入ってきます。
バンズも柔らかすぎず歯切れがいいです。
中身のフィリングとの食感のバランスもいいですね。
口の中では確かにタルタルはたっぷり感があります。
そこに存在感があるフィッシュフライが。
これは美味しいですね ∩( ´∀`)∩
以上! 477kcal
ちょっとおすすめです。
~余談
やっぱり気になる二段仕込み製法パン (-_-)ウーム
2種類の発酵種を使用しています?
違う種類の発酵種を本捏ねで使用しているということでしょうかね?
ちなみにパッケージの原材料表示のシールには、「パン酵母」「発酵種」とパンを発酵させるであろうものが2つ表記されています。
他の商品には「パン酵母」しか表記されていません。
この「発酵種」を指していっているのかな?
発酵種の目的は一番は発酵フレーバーの付与。ほかにも生地の老化の遅延。食感の改善などがあります。
ただそもそも工場製造のパンというのは基本的には中種法なので、差別化はしづらいカテゴリーです。
ただセブンさんのこの外注先の業者が「エフベーカリーコーポレーション」という事業所なんですよね。この会社は「フジパン」さんのグループ会社。フジパンさんといえば業界に衝撃を与えた食パン「フジパン本仕込み」を開発しているんですよね。
フジパン本仕込みは中種法でありあがらストレート法に近い食感を実現させました。
まだこの二段階仕込み製法パンはそこまで認知されていない気がするので今後もその動向をチェックです。
なんの話だ?って感じになりました <(_ _)>