どーも!パンブロガー福介です ヾ(・_・;
今回はセブンさんの「ベイクドチーズクリームのパン」¥150 です。

パッケージにご丁寧にイメージ図が。
中のクリームは二層。
表面はビスケット生地。
裏にはシュトロイゼル。
とあります。
形がイングリッシュマフィンの形というか型焼きで上に蓋して焼いていますね。
もしくはセルクルに生地入れて上に天板を乗せて焼いているのか。


表面と裏面です。
イメージ図だと表面(写真上)がしっとりビスケット生地。
確かにパン生地の上に、量は少ないですがメロンパンの表面のビスケット生地のようなものがあります。
甘味少々とややサクイ食感。
裏面(写真下)にはイメージ図だとシュトロイゼルとあります。
シュトロイゼルとはドイツ語で「散らす、広げる」という意味です。
一般的には、油脂、小麦粉(薄力)砂糖をあわせた、半固体状で粒状のものを言います。
焼成するとホロホロ、サクサクとした生地とは違う食感を楽しめるものです。
材料的には、ビスケット生地やクッキーなんかと同じようなものですが、配合が違ったり、タマゴのあるなしだったり、バリエーションとしては様々です。
表面がしっとり、裏面がちょっとさっくりって感じですかね。

断面(内相)です。
クリームが結構入ってますね。
二層のクリームだそうです。
色が上と下でやや違うんですが、写真だとちょっと分かりづらい・・・
クリームの上部分は濃い白というかクリーム色というか。
これがチーズクリーム。
クリームの下の部分は白いクリームでホイップクリームです。
二つのクリームを混ぜずに二層にするのは少し憎い演出ですね。
いただきましょう (^▽^*)♪
最初の食感はメロンパンに近いですかね。
パン生地全体がビスケット生地とシュトロイゼルで覆われているので最初の口当たりで、だいぶ甘味を感じます。
パン生地自体は柔らかく、ひきがない歯切れがよい感じ。
生地自体も甘くクリームに届く前にすでに結構な甘みが口の中に。
クリームはチーズ感がしっかりあります。
濃厚なチーズではなくさっぱり気味なチーズ。
二層のクリームがいい感じです。
商品名通りベイクドチーズクリームだからか、チーズクリーム自体はやや硬さを感じます。
若干のもそもそ感も。
ただ一緒にいるホイップクリームがみずみずしい滑らかさを与えてくれるので全体のバランスはとてもいい感じです。
以上 347kcal
それではヽ(´∀`。)ノ