どーも!パンブロガー福介です ヾ(・_・;
今回はファミマさんの「ホワイトチョコとクランベリーのショコラフランス」のレビューです。


ハード系のパンを連想させる「フランス」が名前に入っている商品。
表面の粉の感じとかハード系っぽい雰囲気ですね。
十字カットした中央からホワイトチョコとクランベリーが覗いてます。
いい感じのルックス。
カットはちょっとへたくそ。
まぁ何千個、何万個と作ってたらこういうこともありますよねー。
個人的にはクランベリー好きなので嬉しい限りです。
チョコ系との相性もいいですし、ちょっと焼き色付いて分かりづらいですけどクランベリーの赤は商品全体の色感をだいぶ向上させてくれます。
そしてベリーらしい酸味がアクセントになります。
食べる前から美味しいだろうと思えてしまう。

裏面です。
リテイルベーカリー出身なので工場の製パン機械にはあまり詳しくないのですが、この包みは機械でできるんですかね?
機械だったらすごいですね。
人の手だったらへたくそだと思うんですけどね。
いびつな感じとシワの感じから焼成前の生地は硬めなことが分かります。

断面。
おそらくクランベリーを混ぜ込んだ生地でホワイトチョコを包んでいる感じ。
ホワイトチョコはダイス状のものをつつんでいるのか、焼成前にカットした場所にダイス状のホワイトチョコをおいて焼成しているのかって感じですね。
いびつ感はだいぶありますが、黒い生地とホワイトチョコの白さがきれいなコントラスト。

内容のわりにカロリー控えめ。
260kcal。
クランベリーも砂糖漬けを使っているのに、低い印象です。
お値段は税込み¥150。
ライ麦粉が配合されているんですね。
コンビニパンにしては珍しい感じです。
食感ですかね。
ライ麦粉を配合されると、ライ麦の風味が加わり、生地は柔らかくなります。
歯切れもよくなることが多いですね。
評価(A~E)∩( ´∀`)∩
ルックス C
香り B
柔らかさ C
歯切れ B
口溶け D
食べ応え C
コスパ C
満足感 C
Total(Max10) 6福介!
美味しいは美味しいんですが普通な美味しさです。
素敵な食材の組み合わせなんですが、ややいまいちかなぁ。
生地自体のチョコの風味がしっかりしていて、そこにホワイトチョコとクランベリーが加わって来ます。
ハード系っぽいとはいえ、パッケージされているホールセールの商品なので、柔らかく食べやすいです。
ふんわり感はありませんが、歯切れもいいですし。
惜しい!って感じでした。
それではー( ̄ー ̄)ノ
リテイルベーカリー - Panpedia
ホールセールベーカリー - Panpedia